リアルイラストで製品説明を制作してみませんか。
製品のパンフレットやカタログ、ホームページなどでリアルな表現のイラストで説明したい場面があります。
そういった場合、まず思い浮かぶのが3DCGによる制作です。
3DCGによるレンダリングであればひじょうにリアルな表現が可能です。
ただし、デメリットもあります。
3DCGはまずモデリング(製品の造形データの制作)を作ります。
次に質感や光、カメラの設定をして撮影する(ソフトウェア上で)という工程で作ります。
簡単な形状であればよいのですが複雑な製品になるとモデリングにかなり工数がかかってきます。
アニメーション制作や写真と見紛うクオリティのCGを費用をかけても作る必要がある場合は良いですが、
そこは予算との相談になってきます。
そこで、お勧めなのが
テクニカルイラストでのリアルイラスト制作です。
テクニカルイラストは主に線画で描かれたものを指しますが、
その線画イラストをベースにグラデーションでリアルに仕上げることができます。
制作例
テクニカルイラストのメリットは3DCGに比べて制作料金が安いということです。
また、内部構造を示したり2D図面から立体図を起こすことも可能です。
イラストタッチをリアル表現から簡素化してよりイラストっぽくすることもできます。
デメリットはというと、3DCGのようにカメラ(仮想上の)で撮影するわけではないので
一度、決めたら途中でアングルを変えられないことです。
こちらは事前にラフスケッチ等で打ち合わせることで解決できます。
リアルな表現のイラストの制作をお考えでしたら一度ご検討ください。